干し柿つるし柿
昨日のつづきで干し柿づくり、全部で63個を干し終わりました。
剥くという作業は右手と左手の絶妙の共同作業だと思います。左手で柿を回し送り、右手がちょうどいい角度に包丁の刃を当ててむいていく・・・大きくてしっかりした実なのでむき応えがありました。カビ防止のためむいた柿に焼酎をスプレーしてタコ糸で1本に4個ずつ結びつけました。
干して1週間ほどしたら優しくもむそうです。さわって芯がなくなれば出来上り、2週間くらいの予定です。冷凍すれば長く楽しめるようです。風が水分を取り去って渋い柿を甘く美味しくしてくれるなんてホントの自然食ですね。
和風の軒先にもですが、セルフビルドのログ壁にもなかなか似合っている感じです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お薦めレシピ(2014.04.25)
- タケノコの保存(2014.04.18)
- ぜいたくゆずポン(2013.12.12)
- 桃切りました(2013.09.06)
- シソジュース出来ました(2013.07.08)
コメント