準・非常事態
深夜雪が降って朝はうっすらと白く積もっていましたが晴れて昼前には融けてしまいました。水道管凍結3日目、風が冷たくて気温が上がらず復旧しそうにありません。ガス会社の地域担当者さんが見に来てくれましたが水源に問題はなく、わが家に引きこんでいる途中が凍りついているようです。やはり他でもアクシデントが起きているそうで、サーモスタットの電気器具取りつけをお願いしましたがとにかく一旦融けるのを待つほかありません
。
雪に覆われた花壇の沈丁花は少しずつ花芽がついてきました。ウチの沈丁花は静岡の実家から持って来たものでそれぞれ紅と白の花が咲きます。
水道が使えないので準・非常事態と呼んでいますが、朝はワンたちまでちゃんと歯磨きをします。顔も歯もすっきりしていつもと変わらなければ多少不便でも平常心でいられます。
晩秋に干した渋柿が寒風のためか粉を吹いて美味しそうになりました。
同じ頃干した村友さんの所では猿にすっかり食べられてしまったそうですが、つい干したままお味見でがぶり、干し柿は硬めが好きです。
| 固定リンク
コメント
まるでパン食い競争

でも、この食べ方美味しそう~
横で見ていた干し柿好きオジサンは
「猿が食べた跡か?」って勘違い・・・
二人で大笑いさせてもらいました
投稿: taka | 2013年1月28日 (月) 23時05分
takaさん
ウチのオジサンは干し柿は食べないので全部私のおやつです
。そろそろ紐から外して
のお供にいただきます。
ひとつ残らず食べられてしまった村友さんの娘さんは動物好きで「良かったじゃない、食べ物を分けてあげられて」と言ったそうです
。
投稿: kattiiかあさん | 2013年1月29日 (火) 08時04分
準非常事態・・・オモシロイ(笑)
水道の途中で凍結とは大変ですねええ。
ボクもよくあったので、理解できますよ。雪を掻いて数日経たないと融けなかったものです。
その間は沢の水を使ってましたわ。
早く開通するといいですねええ。
※始めまして、じゃないかもしれませんね。
以前からラウンドノッチのログハウスの記事などを拝見してました。
投稿: あかじい | 2013年1月29日 (火) 08時31分
あかじいさま
はい、以前もコメントいただきました
。
もちろん私も度々拝見しております。
流れていれば凍らないと言われて出していたのですが、タンクに一旦溜める段階で凍ってしまったようです
。
ホントの非常事態は地震などですべてOUTになった時かと思いまして・・・
いつ復活するのかとドキドキものです
投稿: kattiiかあさん | 2013年1月29日 (火) 19時22分