一難去ってまた・・
「想像食道ガン」騒動が解決したと思ったら、今度はライフラインに問題発生です。14日に降った盛大な雪はまだ残っており、今朝から水がでなくなりました
。わが家の水源は隣を流れる沢の上流の湧水ですが、どうやら大雪で途中どこかが外れたのではないかと思います。今冬はまだ一度も水道を凍結させずにやってきたのですが、元が故障では対処のしようがありません
。聞けばお世話になっている地元のお宅でもトイレがパンクしたり外置きの灯油タンク故障などアクシデントが起こっているようです。「今年は特別寒い
」明日は「大寒」寒さの底になりますがまだ何が起こるか分かりません。
飲料水はいつもピュアウォーターを利用しているのでストックがあり問題無いのですが、トイレや炊事用の生活用水が困りました。雪は売るほどありますが、薪ストーブの上に大鍋を載せて雪を融かして水にしても効率が悪く、お鍋いっぱいでも1/3にもなりません。村には山から引いた良い水を汲める水汲み場がありいつも賑わっていますが、胃の薬を飲んで元気になったとうさんがポリタンを軽トラに積んで水汲みに行ってくれました。
水源の修理がしばらく無理ならばそれなりにやっていくしかありません。お風呂は村営に行くとして、不便であっても前向きに、なるべく普通に生活したいと思います。幸い元・山女なので少ない水のやりくりは得意です。食器などは洗剤を使うとすすぎ水を大量に使うので、汚れはペーパータオルで拭きとり、薪ストーブで沸かしたお湯少量で綺麗さっぱり
です。まぁ気は持ちようで、たまに不便さを味わうと普通に水が使える生活へ感謝したくなります。
屋根に積もった雪からつららが伸びて、ずれて来た雪に連れて更に内側に向かって曲がっています。無人で火の気のない家にはこんなつららは出来ません、つららはそこに人の暮しがあるしるしです。日当りの良い所から突然音をたてて落ちており、夜などは何事かと思うほどです。出ない水道もうず高く積った雪ともしばらくのおつき合い、自然のご機嫌次第です。
上、ヤマガラ君と下、シジュウカラ君、彼らも頑張っています。
| 固定リンク
コメント
このつららを見ているだけで寒くなります。
極寒ですね。
水が出ないって・・・・・・。
阪神大震災を思い出しました。
食器の上にラップを置いて食べ終わったらラップだけ捨てていました。
つらかったけれど懐かしい思い出です。
もうしばらくの辛抱ですね。
投稿: Dra&長靴 | 2013年1月19日 (土) 21時35分
大変ですネ~
「北の国から」みたい・・・
まるで
でも、さすが元・山ガールのかあさん
何事も前向きで私も見習わないと・・・
何よりとうさんが軽トラを運転し活躍(笑)出来る位
元気になったのが良かった良かった
投稿: taka | 2013年1月19日 (土) 22時06分
地下水を汲み上げるポンプが故障したり、地下の水道管が破れたりして我が家でもよく断水になることがあります。
トイレや洗濯、食器洗い・・・
水が無いと本当に苦労しますよね。
早く復旧するといいですね。
投稿: ペーターランド | 2013年1月19日 (土) 23時37分
それは災難でしたね。
最低限のライフライン確保は難しいです。
わたしはトイレの水に風呂の残り湯を想定して、翌日まで流さずにいますが、嫁さんは直ぐに流してしまいます。
家の横に川はありますが、水って運ぶとなると重いですからねぇ。
投稿: 亀仙人 | 2013年1月20日 (日) 07時34分
Dra&長靴さん
最高気温が-1℃なんて出てますから雪の固まりは融けようがありません
。
Draさんは阪神淡路の大震災を経験していらっしゃるのですね、1月の寒い時でした。
食器にラップ作戦は今でも水不足の山小屋でやっている所がありますよ
投稿: kattiiかあさん | 2013年1月20日 (日) 08時24分
takaさん
丸太の皮むきや露天風呂の石運び、ほぼ「北の国から」ですね
。
取り柄といえば落ち込んでも立ち直りが早いことでしょうか、死にそうだった病人が即効で元気になったのには負けますけどね
膝の具合はいかがですかぁ
投稿: kattiiかあさん | 2013年1月20日 (日) 08時31分
ペーターランドさん
ご心配いただきありがとうございます
。
冬は水道管に電熱線を巻いて凍結防止されているのですよね、それでもやはり断裂したりアクシデントがありますか!
。
ウチは地下水ではなく湧水なので、この水源の故障が一番痛いです
でも更に500mも標高の高い所で普通に生活されているペーターランドさんご夫妻に元気をいただいてます
。
投稿: kattiiかあさん | 2013年1月20日 (日) 08時41分
亀仙人さま
はい お風呂の残り湯はトイレの流し水やワンたちの足洗い用に使うので捨てれませんです
。
数メートル下に小さな沢が流れているのですが、フル装備で雪をラッセルしなければ下りていけそうにありません
。
やっぱり冬は何かが起きる・・なんて他人事のように言えてますからまだ大丈夫です
投稿: kattiiかあさん | 2013年1月20日 (日) 08時50分
とうさんの病状、本当に食道ガンでなくてよかったです。それでも、無理せずお大事にしてくださいね

それにしても今年の冬は寒いですね~、我が家も先週降った雪がまだ融けずに北側は積雪10㎝くらいありますよ
投稿: さくら | 2013年1月20日 (日) 16時51分
さくらさま
エヘッ
ご心配お掛けしました
。
数日間は生きた心地がせず悪いことばかり考えてこちらが病気になりそうでした
横浜でもまだ雪が残っていますか、風邪など引かれませんようまた顔を見せてくださいね

投稿: kattiiかあさん | 2013年1月20日 (日) 18時21分